とりちらかったもろもろの言葉たち

ちょっと大きめのつぶやきにすぎない戯言をとりあえず書いてみました

Moode Audio 4.0正式版公開記念:ビルド方法の超絶粗っぽい説明

昨年はいろいろあってアレだったが、ものづくり趣味はいくつか続いていたりする。最近になって始めたのがラズパイオーディオだ。別にどうということはないのだが、古いラズパイの活用法として始めたものだ。Raspberry Pi 1 Model Bでもちゃんと動くのがうれしい。

ハードは2つ用意した。ラズパイ1+USBDACアンプ+スピーカーという構成と、ラズパイZero+I2S接続DAC+アンプ+スピーカー。どちらも「買ったけど使い途ないな~」と思っていたものを再利用できてうれしい。ただ設置場所の関係で、無線LANドングルをそれぞれ追加する必要があった。2018-02-03 12.28.23

ラズパイオーディオ関連のWebサイトを見ていると、ベースOSとしては「Volumio」と「Moode Audio」が双璧のようだが、やや後者のほうが高機能らしい。そこでMoode Audioのサイト(http://moodeaudio.org)に行ってみると、イメージが公開されていない。4.0ベータの途中から、公開ポリシーを変えたらしい。お金取ろうとして批判がきて失敗した、というところか。

そこで4.0版のビルド方法をさらっと。まず適当なラズパイで公式サイトからイメージビルダー「mosbuild.sh」をダウンロードする。ボクはPi-top Ceedを持っているのでこれを使った。こいつを実行すると、最初に聞かれるのが「ブートSDカードを更新するか」だ。これをやってしまうと適当な実行環境がおそらくなくなってしまうのであまりおすすめはしない。ただ考え方次第で、素のstretch-liteをMacやPCでSDカードに焼いておいて、そこにmosbuild.shを入れて実行する手もある。むしろそっちが普通のやり方という気はしないでもない。

スクリプトを続けると、まずUSBデバイスを全部はずせ、はずしたら「y」を入力しろと言われる。言われたとおりにしたら、今度はインストールしたいUSBデバイスを入れたら「y」を入力しろという。どうやらこの状態の差分から、インストールメディアの入ったデバイスを認識しているのだろう。SDカード用のUSBアダプターを使って装着し、さらに処理をすすめる。

こうするとあとは、私の記憶が正しければ

  • ネットワーク環境がproxyを使っていないか
  • Wi-Fi経由でインストールするか
  • (もし前のビルドをしていたなら)残されているイメージを利用するか

くらいを聞かれるだけだ。最後のヤツはstretch-liteをダウンロードするかしないかだけかと思ったら、どうやらMoode Audioの環境自体も残されたヤツを利用したみたいで、一度失敗してしまった。

これらオプションを選択してビルドの続行を指示すると、勝手にstretch-liteをダウンロードしてSDカードに書き込み、インストール用の設定をしてくれる。

しばらく待つとこの作業は完了する。次がOSビルドの本番だ。

作成したSDカードをラズパイに入れて起動すると、スクリプトが自動実行してMoode Audio環境を実装してくれる。時間はそこそこかかるのでノンビリ行こうと言いたいところだが、実は結構失敗した。

まずホスト環境であるラズパイ1で実行したが、どうも何か変なところで止まってしまった。本来は再起動すれば処理を続行してくれるのだが、ログ(/home/mosubuild.log)を見るとどこかわけのわからない途中で止まっていた。

次にラズパイZeroでやってみたが、これも途中で失敗。ログを見るとrc.localのロードに失敗しているっぽい。ラズパイZeroがインストーラーの想定より遅いためだろう。本来は再起動すると、失敗していてもそこからインストールを再開してくれるのだが、それがうまく行かなかったようだ。

なのでラズパイ3でイメージだけは作ってしまうことにした。しかしこいつも途中で止まっていた。

////////////////////////////////////////////////////////////////
//
// COMPONENT 8 – Local UI display
//
////////////////////////////////////////////////////////////////

** Install Local UI packages
E: dpkg was interrupted, you must manually run ‘sudo dpkg –configure -a’ to correct the problem.
** Error: install failed
** Error: image build exited
** Error: reboot to resume the build
** Fri 2 Feb 12:23:02 UTC 2018

ログによるとdpkgの操作が必要、ということだ。ビルドプロセスは再起動すると再開する、とも書いてある。dpkgを指示通り実行してから再起動しようかと思ったが、考えてみれば/etc/rc.localのスクリプトを実行すればいいわけなので、その場で処理を実行。無事インストール作業の続きが完了して、イメージを作成できた。

スクリーンショット 2018-02-03 12.03.16しかしこれだと作れないというユーザー多いだろうな、というのが正直な印象である。

コメントを残す